2016.04.03
ディズニーファン必見!ディズニー・イースターを満喫する「エッグハント」
日本を代表するテーマパーク「東京ディズニーランド」95%という高いリピート率はディズニーの仲間達とキャスト達が提供する確かな”ハピネス”があってのもの。
そんな夢の国では、2016年3月25日(金)〜6月15日(水)まで「ディズニー・イースター」を開催。ディズニーの仲間達が秘密の”イースターガーデン”でイースターバニーと一緒にアナタをイースターの世界へと誘います。

感動のお出迎えに胸が高鳴る
ゲートをくぐりワールドバザールを進むと最初にお出迎えをしてくれたのは東京ディズニーランドの吹奏楽団”アトモスフィア”この日は、ディズニー映画「ヘラクレス」の主題歌「Go the Distance」、ディズニー/ピクサーの最新作「ズートピア」の主題歌「トライ・エヴリシング」、ディズニー・イースターのテーマソングなどを披露してくれました。

今回のお目当てはこちら!
ワールドバザールを抜け、目的地に到着。
ディズニー・イースターを満喫しよう!

このマップが意味するものは!?
「エッグハント イン 東京ディズニーランド」

ディズニーの主役「ミッキーマウス&ミニーマウス」
パーク内に隠されたイースターエッグを探すイベントで、その総数はなんと40種類以上!
コースはビギナーコース/エキスパートコース/マスターコースの3種類に別れ、各々のコースをクリアした際に貰える景品も異なるのですが、今回僕は”ビギナーコース”にチャレンジしました。
ビギナーコース(難易度:低)…510円/イースターを気軽に楽しみたい方におすすめ(イースターエッグケース&ビギナーメダル)
エキスパートコース(難易度:中)…1,030円/チャレンジ精神豊富な方におすすめ(エキスパートメダル)
マスターコース(難易度:高)…1,030円/エッグハントをマスターしたい方におすすめ(マスターメダル)
ビギナーコースは合計10個のイースターエッグの内5個以上ハントすればクリア!

正におしどり夫婦「ドナルドダック&デイジーダック」
マップのヒントを頼りに探していくのですが、コレが意外と難しい。

独特の愛らしさがアナタのハートを鷲掴み「スティッチ」
東京ディズニーランドのガイドマップと照らし合わせながら探すと見つけやすいですよ。

感動の超大作「ベイマックス」
どのイースターエッグも可愛らしく、写真を撮るのが楽しくて仕方ありません(笑)

ディズニー/ピクサー作品史上初のアニメーション作品で話題となった「バズ・ライトイヤー&帝王ザーグ」
ビギナーコースのヒントの1つである「バズ・ライトイヤー」花壇に設置されているのですが、バズのの下には白い花がジェットの煙のようにデコレーションされています。なんとも芸が細かい。
モチーフとなっているのは映画やアニメーションのキャラクターだけではありません。こちらのイースターエッグに見覚えはありませんか?そう!アトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」をモチーフにしたイースターエッグなんです。コレは是非全てのイースターエッグを見つけたいですね。
“腹が減ってはエッグも探せぬ”ということで、エッグハントをしつつも様々なお店で”ディズニーの食”を満喫しました。

アドベンチャーランド「ザ・ガゼーボ横」

こんな所にも隠れミッキー(?)が

リトルグリーンまん(チョコレートクリーム/ストロベリークリーム/カスタードクリーム)…360円
いやぁ、食べ過ぎました(笑)ただ、エッグハントでパーク中を駆け回ったので良いカロリー消費になったかな、と思います。
無事に5個以上のエッグハントに成功し、見事ビギナーコースの景品をゲットしました。
ミッキー、キターッ(°∀°)!!自分の引きの強さに感動を覚えました。

もう1つの中身は?
内容はミッキーマウス、ミニーマウス、グーフィー、ドナルドダック、デイジーダックの全5種類。是非、皆様もエッグハント イン 東京ディズニーランドにチャレンジしてみてくださいね。
次回のブログではディズニー・イースター限定の「お土産スイーツ」をご紹介致します。是非ご期待くださいませ。
▶︎スイーツ王子 Rui.(美容王子)への各お問い合わせはこちら