2017.01.31
大阪タカシマヤの『アムール・デュ・ショコラ』は必見の価値あり
日本を代表する百貨店『髙島屋』と少女漫画の不朽の名作『ベルサイユのばら』がコラボレートした『2017 TAKASHIMAYA アムール・デュ・ショコラ 〜ショコラ大好き!〜』。言わずとしれたチョコレートの祭典のプレス向け発表会が東京に次ぎ、大阪でも開催された。
▶︎日本橋タカシマヤの『アムール・デュ・ショコラ』の様子はこちら
目次
チョコレート好き必見・必食のイベント
世界から選りすぐりのチョコレートが集うチョコレート好きにはたまらないイベントだ。今回は先述した通り、あの『ベルサイユのばら』とのコラボレート。本イベントでしか味わえない感動を3つに分けてご紹介しよう。
ベルばらファン必見の特別編がここにあり
『ベルサイユのばら』の著者である池田理代子先生が『アムール・デュ・ショコラ』のために書き下ろしたオリジナルストーリーは大阪髙島屋でもゲットできる。各チョコレートを紹介するカタログに第1話を、「タカシマヤアプリ」に第2話を掲載する。ベルばらファンは必見だ。
総額38万円!オスカルをイメージしたスペシャルケーキ
大阪タカシマヤの最大の目玉が『ベルサイユのばら』の人気キャラクター オスカルをイメージしたスペシャルケーキ。高さ約51cm、参考価格は驚愕の38万円。
スペシャルケーキの全貌を紐解いていく
チョコレートケーキをベースに真紅のバラを全体に配置。オスカルのシルエットをあしらったスペシャルケーキはバレンタインの会場でも一際その存在感を発揮する。
〝世界一美しいケーキ〟を手がけた者達
国際的ケーキデザイナー シルビア・ワインストック氏がレシピを考案。それを形にしたのは、日本の洋菓子のトップブランドの1つである『アンリ・シャルパンティエ』。
細部にまでこだわられた唯一無二のケーキ
真紅のバラ1枚1枚全て手作りのこだわりよう。もちろん食べることができるオーダーケーキ。尚、参考価格の38万円は『アンリ&シルビア』に同様のケーキをオーダーした場合の価格だ。ベルばらファンのアナタならこのプレミアムなケーキを食べるだろうか?それとも眺めるだろうか?
スイーツ王子が厳選したチョコレート5選
そして、なんと言ってもチェックすべきはチョコレートだろう。『大阪タカシマヤ』にてゲットできるチョコレートの中から、スイーツ王子が厳選したおすすめの5品を紹介する。
テオ&フィロ
カラマンシー、バラコーヒー他(1枚/約38g)…各746円
フィリピンを代表するBean to Bar(ビーントゥーバー)が日本初上陸。フィリピンではカカオの生産が進んでおり、自社農園で育てたカカオをそのまま使用。東南アジアではポピュラーな柑橘類カラマンシーを合わせたビターで爽やかな味わいのダークチョコレートなどが楽しめる。髙島屋の大阪店・新宿店限定販売。
レジェンダリー
ベルギーショコラ・シャルマン(8個入)…3,240円
ベルギーチョコレートアンバサダーのバルト・ヴァン氏は、2013年、2016年にフランスの権威あるレストランガイド「ゴーミヨ」のベストショコラティエに選出されるほどの腕を持つ。契約農園で作ったオリジナルのカカオリキュールを使用したチョコレートをはじめ、カカオを楽しむセレクトをご用意。
ローラン・ル・ダニエル
髙島屋限定 ショコラ・ギモーヴ(4本入)…2,376円
フランス・レンヌ地方初のM.O.F.を獲得したローラン・ル・ダニエル氏。フランボワーズやミントとヴェルヴェーヌの組み合わせの爽やかな風味のギモーヴをチョコレートでコーティングした新たな味わい。
熊本ぼんぼん
熊本ぼんぼん(6個入)…1,620円
熊本ではお屠蘇の代わりにお正月に飲まれる伝統の地酒「赤酒」や、樫樽で寝かし香りと甘みを引き出した米焼酎「オークロード」、国産ぶどうを甘口ワインに仕上げた「キャンベールアリー」の3種の熊本産美酒を使用したボンボン。
ポアール
時計型チョコ(1個)…3,888円
2016年11月にオープンした『ウォッチメゾン』で人気のイタリア発のブランド『I.T.A』のモデル5種類をポアールのパティシエが忠実に再現。〝男性のステータス〟の一つである腕時計。コレをプレゼントされたら心が動くことは必至だ。
大阪タカシマヤの『2017 TAKASHIMAYA アムール・デュ・ショコラ 〜ショコラ大好き!〜』はいかがだっただろうか?アナタの想いが大切なあの方に届く、甘くて素敵なバレンタインデーになることを願っている。