2016.10.10
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
森の宝石箱を彷彿とさせるアフタヌーンティー
東京都港区港南にある『ストリングスホテル 東京インターコンチネンタル』
同ホテルのレストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』は天井高27mの開放的な空間が魅力。
ランチは天窓から差す爽やかな陽射しを。
ディナーはキャンドルライトがきらめく神秘的な佇まいの中で、ヨーロッパやアジアのテイストを融合したグローバルキュイジーヌが楽しめます。
そんなオトナの空間で提供されるのが「アフタヌーンティーセット」
春夏秋冬でその構成とネーミングは姿を変え、季節感を表現する。
食欲の秋は『秋菓の重(しゅうかのじゅう)』をご用意。
有田焼の球形三段重で提供される秋菓の重は2014年に提供を開始し、今年で早3年目。
器の可愛らしさで既に心揺らいでいるが、蓋を開ければ最後。
食の三連星が織り成すフォーメーションはアナタの胃袋を容赦なく掴みにかかる。
一とニの重には全10種類のスイーツを、三の重にはついついシャンパーニュを追加オーダーしたくなるポークリエットやパテドカンパーニュが姿を現わす。
その他、南部鉄器で提供されるのは焼き立てのスコーン。
温かいりんごのコンポートやクロテッドクリームとのコンビネーションもツボ。
宝石が詰まった宝箱を一つ一つ開いていくことで、秋への移ろいを感じさせてくれます。
アフタヌーンティーセット『秋菓の重(しゅうかのじゅう)』概要h2
■提供期間
2016年9月12日(月)〜11月30日(水)
■提供場所
レストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』
■アクセス
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー26階
*品川駅港南口より徒歩1分
■提供時間
ティータイム:14:30〜17:30(L.O. 17:00)
■商品価格
4,000円(税・サ別)
■お問合せ・ご予約
お電話:03-5783-1258
メール:book-fb@intercontinental-strings.jp
セットメニュー内容h3
《球型三段重》
■一の重
アソートマカロン2種/カヌレボルドー/フランボワーズのチョコレートタルト
■ニの重
柚子風味のボンボンショコラ/フルールド・セルと黒胡椒の生キャラメル/オートミールレーズンクッキー/アルガンオイルのブラウニー/レモン風味のスイートポテト/メープル風味のモンブランロール
■三の重
ポークリエット/パテドカンパーニュ/パルメザンチーズのせんべい
《南部鉄器と共に》
スコーン2種(無花果のスコーン、バニラスコーン)/温かいりんごのコンポート/クロテッドクリーム/濃厚パンプキンプリン
アフタヌーンティーセットのドリンクh3
■TWG Tea セレクション6種
ロイヤルダージリン/ワールドツアーティー/バニラブルボンティー/ナポレオンティー/オーノアールティー/インディアンナイトティーのラインナップ。
お水は「カブレイロア アグア ミネラル ナチュラル(スペインの軟水)」or「ヒルドン(イギリスの硬水)」からセレクトできるウォーターセレクションというこだわりが嬉しい。
■フレンチプレスコーヒー
ブラジル・カンタガロ農園産「ルビー」の挽きたてをフレンチプレスで抽出し、豆本来の味わいが楽しめます。
■その他
ハーブティー、エスプレッソ、カフェラテなど約20種類のドリンクをご用意。
ドリンクはお代わり自由で種類変更も可能。
有田焼「球型三段重」(李荘窯業所制作)についてh3
佐賀県有田町を中心に焼かれる陶磁器・有田焼は400年近い歴史を誇ります。
その有田で受け継がれてきた技術や意匠デザインを現代にいかし、食に対応できる新しい器を作り出す同窯元が生み出した逸品「球型三段重」は、受注生産で一つ一つ作られる大変貴重なもの。
*2016年10月に訪問
【もう逃げられない】魅惑的な魔女の実験室
東京都港区港南にある『ストリングスホテル 東京インターコンチネンタル』
無意識に同ホテルのレストラン&バー『ザ・ダイニング ルーム』に足が向く。
どうやらぼくは”クモの巣”にかかってしまったようです。
ザ・ダイニング ルームでは2016年10月1日(土)〜10月31日(月)まで、期間限定メニュー「ハロウィンカクテル 2016」を提供。
クモの巣を張り巡らせた漆黒のプレートの上に用意されたのは3種類のチョコレートとカラフルなデザートカクテル。
科学の実験で使われるビーカーに見立てたカクテルグラスにはニンジン/カボチャ/アボカドなど野菜をテーマにしたヘルシー仕様。
注射器に入った”真紅の血液”も当然カクテル。
ラム、マリブ、ピーチリキュールをクランベリージュースで割った甘さとアルコールのアクセントのバランスが丁度良く女性にも楽しみやすい味に仕上げられている。
そんな、血液を丸くくり抜かれたチョコレート(ビター、ミルク、ホワイト)の中に注ぎ込む。
チョコレートとデザートカクテルの相性の良さは言わずもがな。
トッピングのアーモンドスライスやカボチャの種、カボチャのチップスは”飾りじゃない”
砕いてカクテルに入れることで食感のアクセントも与えてくれる。
品川駅は新幹線での移動以外あまり訪れることもなかったけど、ライトダウンされたこんなオトナな空間でコレだけの”アソビ”ができるなんてノーマークだったなぁ。
しかもコレで2,500円はデートにも使いやすいし、女子会にもウケが良さそう。
魔女の秘密の実験室を見てしまったぼくは、今後このホテルから逃げられそうにありません。
さあ、アナタはこのストリングスホテル東京インターコンチネンタルでどんなハロウィンを過ごしますか?
ハロウィンカクテル 2016 概要
■開催日時
2016年10月1日(土)〜10月31日(月)
バータイム 17:00〜22:00(L.O.)
■提供場所
レストラン&バー「ザ・ダイニング ルーム」
■商品価格
2,500円(税・サ別)
■ご予約・お問い合わせ
電話:03-5783-1258
HP:http://www.intercontinental-strings.jp/restaurant/news/detail.php?no=NjA=
カクテル詳細
⑴ニンジン(ラム、ニンジンジュース、メープルシロップ、生姜、レモンジュース)
⑵カボチャ(ホワイトチョコレートリキュール、牛乳、カボチャピューレ、キャラメルシロップ)
⑶アボカド(アボカドピューレ、バナナリキュール、パイナップルジュース)
⑷真紅の血液(ラム、マリブ、ピーチリキュール、クランベリージュース)
*2016年10月に訪問
ホームページ
http://www.intercontinental-strings.jp/index.php